ブログトップ

月別 アーカイブ

ウェブページ

冷え性の対策、ここがツボ


冷え対策には「足首」まわりが大切だというお話をしました。

今日は、その中でも、特に大切な経穴(ツボ)のお話をしましょう。


その名は「三陰交(さんいんこう)」。
わりと有名なツボなので、名前は聞いたことがあるかも知れませんね。

位置は、足首のすぐそば。
内側のくるぶしから、骨(脛骨【けいこつ】といいます)の後ろ側の際を、
指で2、3本分の幅だけ上がったところにあります。

 

ちなみに、この「三陰交」は、とても大切なツボ。

三とは、そのまま三つのこと。

陰とは、日陰。
つまり、直接は太陽に当たりにくい、内側の経絡を指します。

交とは、交通の交ですね。


すなわち「三陰交」は、
身体の内側を通る三本の経絡が交差するところなのです。


身体の表面を流れる「経絡」は、
喩えて言うなら、地図上の「線路」。

そして「経穴(ツボ)」は「駅」。

線路の上を走る「電車」が「氣」となります。


とすると、内側といえば、瀬戸内海沿岸。

そこを走る三本の線路といえば、JR、阪急、阪神。

その3つが交わるところといえば、
大阪でいえば、梅田、
神戸でいえば、三宮、ということになります。

梅田や三宮のような街が発展して栄えれば、
多くの人が集まるようになって活気付きますね。

そして、JR、阪急、阪神の各沿線にも良い波及効果が現れます。


同じように「三陰交」というツボが温まって元気になれば、
身体のエネルギーを流す経絡にも良い作用が現れてくるわけです。


ついでに言えば、3つの経絡とは「脾」「腎」「肝」。

中心を走るJRは「脾」の経絡。
食べたものをきちんとエネルギーに換えるための消化器系を司ります。

海沿いを走る阪神電車は「腎」。
水と関わりあう泌尿器系を担っています。

とすれば、山沿いを走る阪急電車は「肝」。
生殖器系やホルモンとの関係の深い経絡です。


胃腸の調子が良くないときや、
生理痛などの骨盤内臓器の不調など、
冷え性に関係する症状は「三陰交」の役割が大きいのです。

あと、街中で大規模な工事をしないように、
バカスカ鍼を刺すツボではありません。

刺すか刺さないか、
もっと言えば、触れるか触れないかくらいの
ごくごく「浅い」鍼で気を集めてくるような手技をするのが主ですね。

 

経穴(ツボ)とは、本当に小さな点なのですが、
きちんと取れなくても大丈夫でしょう。

内くるぶしとアキレス腱の間から上にかけて、
カイロを貼っておくだけでも全然ちがいます。

靴下を履いて、その上からカイロを貼り、
さらにその上からレッグウォーマーで守れば万全ですね。


冬の寒さはあと少し。

足首を温めて、冷えから体を守りましょう。


長いお話に最後までお付き合いいただきまして、

ありがとうございます。

 

| トラックバック(0)