ブログトップ

月別 アーカイブ

ウェブページ

花粉症、治療します!


やっと本格的に春らしくなりましたね。

暖かくなる勢いがあり、梅と桜の花の咲く時期が近いです。

こんなときは、一気に出てきます。

花粉症。


「花粉症も治るのでしょうか?」
そんなお電話が続きます。

よく尋ねられるのは、
「やっぱり、鼻とか目の周りに鍼刺すんですか?」と。

何かで観られたことがあるんでしょうかね...。


「いえ、うちでは花粉症で顔に鍼をすることはありませんよ。」
そう答えると、安心してくださるようです。


花粉症の治療では、
肘や膝の周辺と、首の後ろ辺りのツボに治療していきます。


急に暖かくなることで、花粉の飛散が増えるのですが、
実は、私たちの体にも、ある「変化」が起きます。

例えば、皆さんはお風呂に入られると思います。

入る前には、ガスのスイッチを入れて、温めますね?

このとき、湯船の中ではどのようなことが起こるでしょうか?


少し時間が経って、「そろそろ入り頃かな」と手を入れてみるかも知れません。
(いまでは、自動で止まってくれるものが増えましたが。)

さて、手を入れてみたとき、
「熱っ!」と、思ってみても、
湯船全体の温度が上がっているかどうかは分からないものです。

だから、湯船のお湯を「混ぜます」。

経験的に、熱いお湯が上の方にあることを知っているからです。


体も同じなんです。


外気温が急に暖かくなったことで、
体内の水分や血液が温まれば、上に上ります。

いわゆる、「のぼせ」です。

そのままの状態が続くことで、過剰な水分が、
鼻水や涙として出てこようとするのです。


春の花粉症が、首から上の症状が主になるのはこういう理があるのです。

 

そして、治療でも、「混ぜます」。

といっても、体を揺さぶるわけではありませんよ。

体の内側の血液や水分を巡らせるのです。

 

おもに使う経穴(ツボ)は、肘・膝の周囲になります。

この部位の経穴を総称して、「合水穴」と言います。

東洋医学では、この「合水穴」は「逆氣」を治すと考えられています。
「逆氣」とは、氣が逆さに流れること、つまり「のぼせ」状態のことです。

肘・膝から内側を巡らせようとするのです。


それともう一つ。

過剰な水分が、鼻水・涙となって出てこようとするということで、
体の中に、過剰な水分があることを意味します。

花粉の飛散量があまり多くない日に症状がひどくなったり、
前の日にアルコールを飲んだり、食べ過ぎたりした翌日に症状が出るのはこのためです。


治療を受けられる際には、これらのことも合わせて注意してもらうと、
より効果が出やすくなります。


花粉症の治療は、もうすでにシーズンが始まってきていますので、
まずは、1週間から10日以内に、2-3回続けて治療することで、
眼の痒み、鼻水、鼻づまりなどの症状の改善が見られます。

軽症の人では、初回の治療の途中から
「あっ、鼻が通った!」
と言われる方もいらっしゃいます。

症状の改善が見られた後も、
週に1-2回のペースでメンテナンスをしていくことで、
さらに治療効果が出てきて、持続できるようになってきます。
経過を見ながら、少しずつ、治療の間隔を空けていけるようになります。


花粉症のシーズンが終わったあとも、
できれば、月に1回程度のメンテナンスのために治療を継続していくことで、
翌年以降、症状が出ないか、出ても軽く済むようになります。

一旦、治療の間隔が空いてしまっても、
秋口か本格的に寒くなる前には治療を再開することで、かなり軽くなります。


体質が変わっていけば、次のシーズンからはさらに軽くなっていくものです。


なかには、もともと腰痛で治療し、そのまま再発予防に通っているうちに
「周りの人たちはグシュグシュ言い出したけど、花粉症、始まったの?」
なんて言われる方もいらっしゃいます。

体の内側に働きかける治療であるが故の、嬉しい「副作用」ですね。


すでに症状の出ている方は、治療を始めるのは早いに越したことはありません。

悩んでいる間にお電話くださいね。

TEL:078-934-0189(おーい、はりきゅう)まで。
夜間も留守番電話にてご予約を受け付けています。
お名前、お電話番号、ご希望の日時(○月○日、午前・午後、早め・遅め など)を
残しておいていただければ、翌日には折り返しご連絡いたします。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

| トラックバック(0)