ブログトップ

月別 アーカイブ

ウェブページ

焼き芋は芋づる式に


秋が深まってくると、
小学校や幼稚園などの課外授業では
芋掘りをしますね。

サツマイモは掘る楽しみがあり収穫しやすく、
また焼き芋など、比較的簡単に調理しやすいので
重宝されるみたいです。


サツマイモを食べるとオナラが出やすいからと、
女性からは避けられてしまう傾向にあるのですが、
便秘解消には効果のある、女性の味方です。

お肉を食べた後のような臭いを伴うガスと違って、
サツマイモのオナラは腸内環境の状態がよいことを表しているのだとか。


サツマイモには食物繊維が豊富ですし、
輪切りにしたときに出てくる白い乳液状の成分・ヤラピンには、
胃の粘膜を保護し、腸の蠕動運動を促進して
便をやわらかくする緩下作用があるのです。


ちなみに食物繊維は腸内細菌のエサとなるものなので、
以前にもお伝えしたぬか漬けをはじめ、
伝統製法でつくられた味噌・醤油・納豆などの発酵食品から、
乳酸菌を合わせて摂るようにしていくと腸内環境が整っていきます。


また、サツマイモは栄養成分としては
カルシウムがイモ類のなかでは断トツに多いうえ、
ビタミンCも豊富です。

さらにサツマイモデンプンの作用によって
加熱調理してもビタミンCが壊れにくいのも特徴。

これらのカルシウムやビタミンCはとくに皮の部分に多く、
また皮には紫色の色素成分であるアントシアニンやポリフェノールといった
アンチエイジングのための成分も含まれるので、
焼き芋のときなどはできれば皮ごと食べるといいでしょう。


60℃以上でゆっくり長時間加熱することで
デンプンを糖化する酵素が働いて甘みが増します。

石焼き芋はこの特徴を最大限活かしているといえますし、
ほかにスイートポテトや大学イモのようにお菓子に加工されやすいのにも理由があるようです。


食養生的な陰陽論から言えば、
陰性とは拡散性・遠心性の作用があること。

サツマイモは根菜類で体を温めると思われがちなのですが、
地中から地表へと上向きの力が働くことや、
オナラは腸内でガスを膨らませた結果であることなどから考えても、
陰性で体を冷やす作用があることを知っておくといいでしょう。

ひとつのことがきっかけにつながりが見つかることを芋づる式といいますが、
サツマイモひとつからでも芋づる式に知ることがありそうですね。


| トラックバック(0)