ブログトップ

月別 アーカイブ

ウェブページ

みんなに愛される手前味噌


食生活の欧米化に、行き過ぎた減塩志向(指導)も重なって、
日本人の味噌汁離れが指摘されています。


そもそも味噌汁とは、単なる食塩水ではありません。

日本の伝統食品である味噌は、発酵食品です。
乳酸菌が含まれ、整腸作用があります。

それと、味噌汁には「具」があります。
季節の野菜、海藻、豆腐や油揚げ、など。

ある調査では、一日に摂取する栄養素のうち、
カルシウム・鉄分の25%、
タンパク質・ビタミンAの15% などが、
一杯の味噌汁で摂れるといいます。

ほかにもビタミンBやカリウム・マグネシウムなどのミネラルも含まれます。


もし、味噌汁一杯を控えるなら、
これだけの栄養素を他のものでまかなわなければなりません。

ちょっと大変ですね。


味噌を使った慣用句に「手前味噌」という言葉があります。

「自分の家でつくった味噌ほど美味いものはない」と自慢しあったことから、
現在でも自画自賛の意味で使われます。


実は「手前味噌」は、地域ごと、家ごとの個性として味がちがうことに由来しています。

地域ごととは、気候によって必要な塩分の濃度が異なることです。
寒い地方では体を温めるために、より多くの塩分を必要とします。

家ごととは、それぞれの家庭によって仕事の労働量が異なるため、汗をかく量も違ってくるから、
補給に必要な塩分の量が異なってくるのは当然のことです。

そこに合わせて仕込むわけですから、
各家庭によって、出来上がった味噌にも微妙に塩分の量が違っていたようです。

ですから、誰にとっても「自分の家でつくった味噌ほど美味いものはない」のは真実だったといえるのです。


現代の日本人にとっては、「減塩、減塩」と、やたらと塩分の摂取を遠ざけるのではなく、
体を動かすこと、汗をかくことに意識をもっと向けることも大切ではないでしょうか。


細かいことを気にする前に、
体が動かなさ過ぎてはいないでしょうか。


健康とは、生活全般から成り立つもの。

いま一度、見つめ直してみていただければと思います。

 

| トラックバック(0)