ブログトップ

月別 アーカイブ

ウェブページ

圭鍼灸院ブログ


6月に入るや、雨天。

台風の接近、大雨と続きました。


そして例年よりも早い梅雨入りですね。


さて、今週から来週のご予約空き状況です。
(月曜朝時点)

5日 (月)△(午後あと1人)
6日 (火)×(予約受付終了)
7日 (水)×(予約受付終了)
8日 (木)×(予約受付終了)
9日 (金)○(午前午後4人)
10日(土)△(午後あと2人)

12日(月)○(午前午後4人)
13日(火)△(午後あと1人)
14日(水)×(予約受付終了)
15日(木)×(予約受付終了)
16日(金)○(午前午後3人)
17日(土)×(予約受付終了)

ご予約状況は、日時の変更・キャンセルなどで変わることがあります。
ご理解ください。


節気では「芒種」に入ります。

「芒種」とは、
イネ科の植物にある芒(のぎ)と呼ばれる突起を持つ穀物の種を蒔く時季ということ。

実際には、田植えは始まっていますね。


秋の収穫の季節は、
この時季にやったことの結果になります。


結果というのは、
すぐに目に見えるものから、
なかなか姿の見えないものまで、さまざま。

ただ、いまやっていることは、
未来のどこかにつながっています。


目先の情報に惑わされることなく、
本当に大切なことを見失わずに進んでいきたいものですね。


今週も、皆さまが健やかにお過ごしくださいますように。



| トラックバック(0)

5月も終わり、6月へ。


今週は、雨天の続く予報になっていますね。
台風の接近もあり、注意しておきたいところです。


さて、今週から来週のご予約空き状況です。
(月曜朝時点)

29日(月)○(午前午後2人)
30日(火)△(午前あと1人)
31日(水)△(午前あと2人)
6/1 (木)△(午後あと1人)
2日 (金)△(午後あと1人)
3日 (土)×(予約受付終了)

5日 (月)○(午前午後8人)
6日 (火)○(午前午後3人)
7日 (水)×(予約受付終了)
8日 (木)×(予約受付終了)
9日 (金)○(午前午後4人)
10日(土)○(午前午後3人)

ご予約状況は、日時の変更・キャンセルなどで変わることがあります。
ご理解ください。


5月は、和暦では「皐月」。

田植えの始まるシーズンでは
早い時期の稲の苗と書く、「早苗(さなえ)」を植えつけることから、
「さつき」と呼ばれるようになったようです。


6月は、「水無月」。

梅雨の始まる時期なのに、水が無いというわけではありません。

「無」は助詞の「の」と解釈するのが有力な説で、
梅雨に入り雨が多くなることからの、

「水の月」。

もしくは、田植えが始まる時期、
「水を引く月」。

こうした意味に解釈されるようです。


それぞれの月の名前にも、
田畑のこと、自然界のことが関係しています。


私たちの生活においては、
自然から離れることなく、
自然を感じながら、
作物を食べられることに感謝する気持ちを忘れずに、
日々を過ごしていきたいものですね。


今週も、皆さまが健やかにお過ごしくださいますように。




| トラックバック(0)

5月も下旬に入り、
暑いくらいの陽気が続くようになりました。


節気では、「小満」に入ります。


さて、今週から来週のご予約空き状況です。
(月曜朝時点)

22日(月)×(予約受付終了)
23日(火)×(予約受付終了)
24日(水)×(予約受付終了)
25日(木)×(予約受付終了)
26日(金)△(午後あと1人)
27日(土)△(午後あと3人)

29日(月)△(午後あと3人)
30日(火)○(午前午後4人)
31日(水)△(午前あと1人)
6/1 (木)○(午前午後3人)
 2日 (金)○(午前午後6人)
 3日 (土)×(予約受付終了)


節気の「小満」。


小さな満足と書くように、
小さなことに、ホッと安心できること。


季節柄、麦の穂が実り始めるのを見て、
今年も実をつけてくれることに安心感を見出し
「小満」というようになったようです。


春の新緑も、
万緑へと移ります。

瑞々しさにも深みがかかってきて、
野山では緑のグラデーションが見られる時候です。


目の前のことに、
小さな満足を見つける。


日々の生活も、
そうありたいですね。


今週も、皆さまが健やかにお過ごしくださいますように。



| トラックバック(0)