曇り空の週明け。
今週は、また寒くなる予報です。
暦の上では、寒の内。
一年で最も寒い時季なので、
寒いのは当然なのですが、
寒暖の差が大きいのがしんどいですね。
では、今週から来週のご予約空き状況です。
(月曜朝時点)
27日(月)×(予約受付終了)
28日(火)×(予約受付終了)
29日(水)×(予約受付終了)
30日(木)×(予約受付終了)
31日(金)△(午後あと1人)
2/1 (土)△(午後あと1人)
3日 (月)○(午前午後2人)
4日 (火)△(午後あと2人)
5日 (水)×(予約受付終了)
6日 (木)×(予約受付終了)
7日 (金)△(午後あと1人)
8日 (土)×(予約受付終了)
2月1日より、
鍼療料金を改訂します。
ご了承ください。
さて、冬の土用に入っています。
春への準備期間として、
寒さに慣れた身体を、
暖かい活動期へと向けていく時季。
適度に休めつつ、
動ける身体を目指したいものです。
そして、次の週末は、
冬と春の季節の分かれ目、
節分を迎えます。
今年の恵方は、西南西。
そちらに向かって巻き寿司を丸かぶりすると、
今年一年の福を呼び込めるとされています。
「恵方巻き」の由来には諸説あり、
江戸時代の末期、
大阪の花街で節分に行われていた行事から
恵方巻を丸かぶりすることが広まったようです。
花街では商売人らお座敷遊びをする際に、
商売繁盛を願って巻寿司を食べていたのだとか。
最近では様々な種類の恵方巻が出回っていて、
好みの恵方巻きを選ぶのもいいでしょう。
楽しみつつ、
一年の健康と幸せを願いたいものです。
今週も、皆さまが健やかにお過ごしくださいますように。